新説【ヨガや瞑想をやると余計にエゴが大きくなる】

 

https://qz.com/1307380/yoga-and-meditation-boost-your-ego-say-psychology-researchers/

上のqz.comの記事は長いので要約すると以下のようになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズの議論では「いかなる技術を習うという行為は良い意味でも悪い意味でもエゴを増長する」ということでした。

そこでその事実を確認するためにドイツのMannheim大学が特にヨガと瞑想の分野でテストしてみました。

93人のヨガ生徒に15週間に渡って自分たちの「自己増強=self-enhancement」の感覚について評価してもらいました。

まず、

①被験者たちにクラスの他の平均的な実力の生徒と自身を比べてどう感じるかと質問します。他者との「比較」は最もスタンダードなエゴの測定方法です。

②被験者は自己陶酔傾向を評価する項目をチェックしてもらう。「私が行っている善行のために私は良い人だと思われるだろう」といった項目にどれだけ当てはまるかという内容だ。

③「現時点では、どれくらい高い自尊心を持っているか?」と言ったような質問で被験者の自尊心の尺度を聞いていく。

上記の項目をヨガのクラスが終わった1時間後に聞いていくと、彼らが高い自己増長の傾向を見せた。それはヨガを24時間やっていない状態で聞いた時よりも高い傾向だった。

続いての実験は

162人の瞑想を練習している人達をFacebookの瞑想グループから集めた。

この実験でも被験者は「平均的な他の生徒に比べて自分の方がバイアス=偏見から解放されている」などの質問項目にチェックした。

するとヨガの実験の時と同様、瞑想後一時間では瞑想を24時間していない時より自己増長の傾向が見られた。

研究者はまた、被験者の幸福度を「環境コントロール」「自己成長」「他人とのポジティブな関係」「人生の目的」「自己肯定」の項目を質問して被験者の幸福度を測った。すると自己増長が上がるに連れて幸福度が上がっていることを発見する。

つまり、エゴを辞めるのが典型的な仏教やヨガの中心的哲学要素だとされたが、実はそれらの練習はエゴの増強を生み、このエゴの増強が幸福度を上げるという、これまでヨガや瞑想の主唱者たちが主張しているのと反対の実験結果になった。

~終わり~

マイコメント:僕もヨガをやるのでこの研究半分は賛成ですね。やはり出来なかった技が出来るようになったら嬉しいですし、

逆に出来なくなった時の悲しみは自己陶酔のレベルが強ければ強いほどショックなものです。

しかも現代的なヨガのクラスだと異性もいるし、よく見られたい気持ちで技の向上もあるでしょう。笑

よく宇宙船のクルーの中に女性を入れたら宇宙酔いで吐く男性宇宙飛行士がいなくなるのも同じ心理効果です。

しかし、半分は反対ですね。

この研究はFacebookで集められたドイツのヨガと瞑想の生徒たちですよ?この人達って普段、会社勤めとかで溜めたストレスを発散したり、異性に良く思われる体形になりたい、

などもともと悟りを目指してる仏教の僧侶とかいわゆる修行者ではないんじゃないでしょうか?

この一つの研究で仏教やヨガの数千年の歴史は覆せれないでしょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でkoriworld_twをフォローしよう!